コンテンツにスキップ

スライドショーを編集する

複数画像をスライドショーで表示するコンテンツです。画像を最低3枚から、最大で5枚まで登録できます。

1.編集画面を開く

新たにコンテンツを追加して編集する場合

追加方法に関しては「 コンテンツを追加する 」をご覧ください。

既に登録されているコンテンツを編集する場合

  1. メニューから「ページコンテンツ」画面を開き、【コンテンツ管理】ボタンを押します。 既に登録されているコンテンツを編集する場合
  2. 編集したいコンテンツにカーソルを持っていくと、【編集する】【削除する】ボタンが表示されるので、【編集する】ボタンを押してください。 既に登録されているコンテンツを編集する場合

2.画像のアップロード

  • 3枚〜5枚の画像をアップロードできます。
  • 推奨する画像サイズは 600 x 400 ピクセルです。画面より小さい画像は荒く表示されます。
  • アップロード可能ファイル形式: JPEG, GIF, PNG
  • ファイル上限: 2MB
  • 横長画像、全て同サイズ推奨です。
  1. 画像アップロードの【画像ファイルを選択する】をクリックすると、ファイル選択画面が開きます。
  2. 画像アップロードのウィンドウが表示されますので、【画像を選択する】を押し、ファイル選択画面で登録したい画像を選択してください。
  3. 代替テキストに、画像の内容を表すテキストを入力してください。必須 です。
    ※詳しくは「画像の代替テキストについて」をご覧ください。
  4. 【アップロード】ボタンを押してください。
  5. 1〜4 を繰り返し、最低3枚の画像をアップロードしてください。こちらのボックスにサムネイルプレビューが表示されます。

画像のアップロード 画像のアップロード

3.登録画像の編集

  1. 】をクリックすると、ファイル編集画面が開きます。
  2. 画像編集のウィンドウが表示されますので、削除の場合は【削除する】を押し、代替テキストを変更の場合は編集後、【更新する】をクリックしてください。

画像の編集ボタン 画像の編集画面

4.画像の並び替え

アップロード下のサムネイルプレビューで、画像の並び替えができます。
画像をドラッグして移動してください。

画像の並び替え

5.スライドショーの設定

オート再生

する:ページ表示時に自動で画像がスライドします。
しない:画像は自動ではスライドしません。マウスやスワイプで次の画像を見る操作をする必要があります。

スライドショーの設定

スライドショーの画像にマウスオーバーすると、オート再生「する」の場合でもスライドが停止します。
オート再生「する」で、ループ表示が「しない」の場合は、最終画像表示後、1枚目にスルスルと戻ります。

ループ表示

する:1枚目の画像の前に最後の画像が、最終画像の後ろに1枚目の画像が表示され、画像がつながった表示となります。
しない:初期表示にて、1枚目の前と最終画像の後ろに余白が生じます。

ループ表示

コントロール選択

下記から、スライドショーのコントロール方法を選択してください。
なお、どのコントロールを選んだ場合でも、マウスなどでスワイプすることで画像をスライドすることが可能です。

  • ドットコントロールのみ・・・スライドショー下に、画像枚数分のドットが表示されます。ドットクリックで該当位置の画像に切り替わります。
  • 矢印コントロールのみ・・・画面の左右に<>が表示されます。矢印をクリックやタップすると、前の画像や次の画像に切り替わります。
  • ドット+矢印・・・ドットコントロール及び矢印コントロールの両方の操作が可能になります。 コントロール選択

テキスト編集後に【OK】ボタンを押してから【登録する】の流れになります。
【OK】ボタンを押さずに【登録する】ボタンを押した場合、編集内容は反映されません。

6.代替テキストの入力

代替テキストに、スライドショーの内容を表すテキストを入力してください。必須 です。
※詳しくは「画像の代替テキストについて」をご覧ください。

代替テキストの入力

7.スライドショーの入力

カーソルをあてるとオレンジ枠や補足が表示され、クリックすると入力フォームになります。

  • [ 使用文字数 / 使用可能文字数 ] 使用可能文字数を超えると赤字表示となりますので、使用可能文字数以内に編集してください。
  • 】がついている入力箇所は「URL」や「メールアドレス」を入力した場合、自動でリンクになります。
  1. スライドショーのタイトルを入力してください。
  2. スライドショーの内容のテキスト(改行可能)を入力してください。
  3. それぞれの【 OK 】ボタンを押してください。

テキスト編集後に【OK】ボタンを押してから【登録する】の流れになります。
【OK】ボタンを押さずに【登録する】ボタンを押した場合、編集内容は反映されません。

スライドショーの入力

8.公開・非公開を設定する

【非公開】/ 【公開中】を切り替えるボタンで設定できます。

コンテンツの公開・非公開を確認するには「コンテンツの公開・非公開を設定する」をご覧ください。

9.登録する

【登録する】ボタンを押して、登録を完了してください。