コンテンツにスキップ

動画を編集する

動画を表示させることができるコンテンツです。

1.編集画面を開く

新たにコンテンツを追加して編集する場合

追加方法に関しては「 コンテンツを追加する 」をご覧ください。

既に登録されているコンテンツを編集する場合

  1. メニューから「ページコンテンツ」画面を開き、【コンテンツ管理】ボタンを押します。 既に登録されているコンテンツを編集する場合
  2. 編集したいコンテンツにカーソルを持っていくと、【編集する】【削除する】ボタンが表示されるので、【編集する】ボタンを押してください。 既に登録されているコンテンツを編集する場合

2.リンクさせる動画URLの入力

  1. YouTubeの動画URL、またはYoutube動画の埋め込みコードを入力してください。必須 です。
    YouTube動画のURL、または埋め込みコードのみ有効です。またYouTubeにて非公開になっている動画は再生することができません。
  2. 【動画の埋め込み】ボタンを押すと下のボックスに、サムネイルプレビューが表示されます。
  3. 代替テキストに、動画の内容を表すテキストを入力してください。必須 です。
    ※詳しくは「画像の代替テキストについて」をご覧ください。

以下のような動画は登録しないでください。

  • 閃光(瞬間的な光、スパーク)を含む
  • 1秒間に3回以上点滅やチラつきが発生する
  • 点滅光や他のストロボ効果が含まれる

リンクさせる動画URLの入力

3.動画コンテンツのタイトル入力

カーソルをあてるとオレンジ枠や補足が表示され、クリックすると入力フォームになります。

  • [ 使用文字数 / 使用可能文字数 ] 使用可能文字数を超えると赤字表示となりますので、使用可能文字数以内に編集してください。
  1. 動画のタイトルを入力してください。
  2. 【 OK 】ボタンを押してください。
  3. 動画のタイトルの補足も同様に、入力後には【 OK 】ボタンを押してください。

テキスト編集後に【OK】ボタンを押してから【登録する】の流れになります。
【OK】ボタンを押さずに【登録する】ボタンを押した場合、編集内容は反映されません。

動画コンテンツのタイトル入力

4.公開・非公開を設定する

【非公開】/ 【公開中】を切り替えるボタンで設定できます。

コンテンツの公開・非公開を確認するには「コンテンツの公開・非公開を設定する」をご覧ください。

5. 登録する

【登録する】ボタンを押して、登録を完了してください。