コンテンツにスキップ

スタッフナビゲーターの案件入力(紹介)

スタッフナビゲーターのえんと〜り連携に使用される項目について説明します。

入力の注意点について

スタッフナビゲーターの引合案件データ登録画面では関連するデータのタブで「条件」「求人情報」「メモ」の入力フォームに切り替わります。
「求人情報」タブにはさらにタブで「募集要項」「就業条件」「その他」他の入力フォームに切り替わります。

引合案件データ登録(職業紹介)の入力

必須項目は必ず入力してください。 入力がないと登録できません。

引合案件データ登録(職業紹介)の入力

No必須スタッフナビゲーター項目名えんと〜り紐付け
1必須案件番号・案件の管理名に他の項目と組み合わせて登録されます。
・組み合わせ「案件番号 + 紹介 + 企業名 + 職種 + 市区町村名 + ユーザー名」
・最大50文字までで切り詰められた文字列で登録されます。
・次回インポート時に同じ「案件番号+紹介」の案件に上書きされます。
2必須担当者・ユーザー名と紐付けられます。
・ユーザーが所属する1つのユーザーグループが案件に設定されます。
・ユーザーグループに登録されている1つの受付先が案件に設定されます。
・所属グループ・受付先が複数登録されているとインポート時にエラーになります。
3必須クライアント名称・位置・場所の管理名に他の項目と組み合わせ登録されます。
・組み合わせ「クライアント名称 + 事業所名称」
・最大50文字までで切り詰められた文字列で登録されます。
・次回インポート時に同じ管理名の位置・場所に上書きされます。
4事業所名称クライアント名称の項目を参照してください。

1.条件の入力

条件の入力タブを選択します。

条件の入力

下記の時給、月給、月収、年収の給与形態のうちの1つを必ず選択してください。 選択した給与形態の最低金額は必須です。

No必須スタッフナビゲーター項目名えんと〜り紐付け
5必須 ※時給・選択した場合、収入区分として出力されます
・案件の給与形態に登録されます。
6必須 ※時給(最低金額)収入区分が「時給」の場合、案件の給与に最低金額として登録されます。
7時給(最高金額)収入区分が「時給」の場合、案件の給与に最高金額として登録されます。
8必須 ※日給・選択した場合、収入区分として出力されます
・案件の給与形態に登録されます。
9必須 ※日給(最低金額)収入区分が「日給」の場合、案件の給与に最低金額として登録されます。
10日給(最高金額)収入区分が「日給」の場合、案件の給与に最高金額として登録されます。
11必須 ※月収・選択した場合、収入区分として出力されます
・案件の給与形態に「月給」として登録されます。
12必須 ※月収(最低金額)収入区分が「月収」の場合、案件の給与に最低金額として登録されます。
13月収(最高金額)収入区分が「月収」の場合、案件の給与に最高金額として登録されます。
14必須 ※年収・選択した場合、収入区分として出力されます
・案件の給与形態に登録されます。
15必須 ※年収(最低金額)収入区分が「年収」の場合、案件の給与に最低金額として登録されます。
16年収(最高金額)収入区分が「年収」の場合、案件の給与に最高金額として登録されます。

2. 求人情報の入力

  1. 求人情報の入力タブを選択します。
    ※企業内容の入力タブに反映される項目はありません。

  2. 募集要項の入力タブを選択します。 募集要項の入力タブ

    No必須公開タブ 項目名えんと〜り紐付け
    17必須募集要項-職種案件の職種に登録されます。
    18必須募集要項-雇用形態・案件の雇用形態に登録されます。
    ・えんと〜りの雇用形態に紐付けられない場合、正社員で登録されます。
    19募集要項-試用期間案件の備考に【試用期間】項目名と改行の後に登録されます。
    20募集要項-転勤案件の備考に【転勤】項目名と改行の後に登録されます。
    21募集要項-勤務地1・位置・場所の所在地の各項目に分割して登録されます。
    ・都道府県と市区町村名を組み合わせて入力してください。
    ・選択肢にない文言の組み合わせはエラーになります。
    都道府県、市区町村以外の残りの文言は以降の所在地に登録されます。
    ・位置・場所名に市区町村名が登録されます。
    22必須募集要項-業務内容案件の仕事内容に登録されます。
    23募集要項-資格条件1案件の資格・経験に【資格条件1】項目名と改行の後に登録されます。
    24募集要項-資格条件2案件の資格・経験に【資格条件2】項目名と改行の後に登録されます。
  3. 就業条件の入力タブを選択します。 就業条件の入力タブ

    No必須公開タブ 項目名えんと〜り紐付け
    25就業条件-賞与案件の給与テキストに【賞与】項目名と改行の後に登録されます。
    26就業条件-昇給案件の給与テキストに【昇給】項目名と改行の後に登録されます。
    27就業条件-諸手当案件の給与テキストに【諸手当】項目名と改行の後に登録されます。
    28就業条件-給与特事案件の給与テキストに【給与特事】項目名と改行の後に登録されます。
    29就業条件-出勤形態1案件の勤務時間に【出勤形態1】項目名と改行の後に登録されます。
    30就業条件-出勤形態2案件の勤務時間に【出勤形態2】項目名と改行の後に登録されます。
    31就業条件-時間外労働案件の勤務時間に【時間外労働】項目名と改行の後に登録されます。
    32就業条件-諸条件1案件の備考に【諸条件1】項目名と改行の後に登録されます。
    33就業条件-諸条件2案件の備考に【諸条件2】項目名と改行の後に登録されます。
    34就業条件-休日案件の休日に【休日】項目名と改行の後に登録されます。
    35就業条件-年末年始案件の休日に【年末年始】項目名と改行の後に登録されます。
    36就業条件-夏季休暇案件の休日に【夏季休暇】項目名と改行の後に登録されます。
    37就業条件-他条件案件の備考に【他条件】項目名と改行の後に登録されます。
    38就業条件-年間休暇案件の休日に【年間休暇】項目名と改行の後に登録されます。
    39就業条件-特記事項1案件の備考に【特記事項1】項目名と改行の後に登録されます。
    40就業条件-特記事項2案件の備考に【特記事項2】項目名と改行の後に登録されます。
    41就業条件-加入保険案件の待遇に【加入保険】項目名と改行の後に登録されます。
    42就業条件-福利厚生1案件の待遇に【福利厚生1】項目名と改行の後に登録されます。
    43就業条件-福利厚生2案件の待遇に【福利厚生2】項目名と改行の後に登録されます。
  4. その他の入力タブを選択します。 その他の入力タブ

    No必須メモタブ 項目名えんと〜り紐付け
    44その他1案件の備考に【その他1】項目名と改行の後に登録されます。
    45その他2案件の備考に【その他2】項目名と改行の後に登録されます。

    メモ

    メモの入力タブを選択します。 メモ

    No必須メモタブ 項目名えんと〜り紐付け
    46引合案件メモ・案件の管理メモに登録されます。
    ・最大100文字までで切り詰められた文字列で登録されます。

3.更新する

【更新】ボタンを押して、登録を完了してください。