応募者に個別にメールを送信する
1. 個別メールフォームを開く
メールを送信したいエントリーの詳細画面を開きます。
この応募者と連絡を取るの【メールを送る】ボタン、または エントリーフォーム:メールアドレスの項目にある【個別メールフォーム】ボタンを押して、メールフォームを開きます。
メールアドレス項目が複数ある場合は、送信したい項目のボタンを押してください。
2. メール設定を行う
個別メール送信フォームにて、送信するメールの設定を行ってください。
メール送信先
送信先アドレスを表示しています。ご確認ください。
メールテンプレートの呼び出し
あらかじめ作成してあるメールテンプレートを選択して【呼び出す】ボタンを押すと、テンプレートをご利用になれます。
- メールテンプレートを選択してください。
- 【呼び出す】ボタンを押します。
- 「メール件名」「メール本文」にテンプレートの内容が表示されます。内容は修正することができます。
メールテンプレートの作成については、「メールテンプレートを作成する」をご覧ください。
「メールテンプレートを使用しない」を選択して【呼び出す】ボタンを押すと、件名と本文の入力内容がクリアされます。
テンプレート以外の入力内容もクリアされますのでご注意ください。
メール件名
必須です。
送信するメールの件名を入力してください。
一括メールの場合は、すべての送信先に共通となります。
メール本文
必須です。
送信するメールの本文を入力してください。
プレビュー表示で、送信されるメール をご確認いただけます。
「受付先項目を文中に差し込む」「エントリー項目を文中に差し込む」
メールの件名または本文内に受付先や応募者それぞれの情報を文中に挿入して、メール送信時には登録された情報に置き換えることができます。
文中に項目の差し込みについては、「メール文中に項目の差し込みを利用する」をご覧ください。
作成したメールをテンプレートとして保存する
入力した件名と本文が新規テンプレートとして保存したい場合は、「送信後、メールテンプレートとして保存」にチェックして以下の項目に入力してください。
保存されたテンプレートの管理については、「メールテンプレートを編集する」をご覧ください。
ユーザーグループ選択
複数のユーザーグループに所属している場合に表示される項目です。表示されている場合は必須となります。
どのグループで利用できるテンプレートかを選択してから登録を行います。登録後の変更はできませんのでご注意ください。
※詳しくは「案件の入力フォームについて - グループの選択項目」をご覧ください。
メールテンプレート名
呼び出す際に使用するテンプレート名をわかりやすく入力してください。
例)面接案内用テンプレート
3. 個別メールを送信する
【個別メールを送信する】ボタンを押し、確認ウィンドウで【OK】を押すとメールが送信されます。
4. 送信履歴
メールを送信した履歴については、「対応状況と履歴」をご覧ください。