よくある質問を編集する
応募者の疑問点を解決できるコンテンツです。
1.編集画面を開く
新たにコンテンツを追加して編集する場合
追加方法に関しては「 コンテンツを追加する 」をご覧ください。
既に登録されているコンテンツを編集する場合
- メニューから「ページコンテンツ」画面を開き、【コンテンツ管理】ボタンを押します。
- 編集したいコンテンツにカーソルを持っていくと、【編集する】【削除する】ボタンが表示されるので、【編集する】ボタンを押してください。
2.よくある質問の入力
カーソルをあてるとオレンジ枠や補足が表示され、クリックすると入力フォームになります。
- 必須項目は必ず入力してください。 入力がないと登録できません。
- [ 使用文字数 / 使用可能文字数 ] 使用可能文字数を超えると赤字表示となりますので、使用可能文字数以内に編集してください。
- 【 】がついている入力箇所は「URL」や「メールアドレス」を入力した場合、自動でリンクになります。
- よくある質問のタイトルを入力してください。必須です。
- よくある質問のタイトルの補足を入力してください。
- よくある質問の内容のテキスト(改行可能)を入力してください。
- 【 OK 】ボタンを押してください。
テキスト編集後に【OK】ボタンを押してから【登録する】の流れになります。
【OK】ボタンを押さずに【登録する】ボタンを押した場合、編集内容は反映されません。
3.よくある質問項目の設定
- 右上の【 】ボタンを押すと、登録されている質問、回答はリセットされ、削除されます。
- 左下の【 追加する】ボタンを押すと、最大10件まで質問と回答が追加できます。
よくある質問項目の入力
- 必須項目は必ず入力してください。 入力がないと登録できません。
- 【 】がついている入力箇所は「URL」や「メールアドレス」を入力した場合、自動でリンクになります。
質問、回答を入力してください。必須です。
カーソルをあてるとオレンジ枠や補足が表示され、クリックすると入力フォームになります。
4.公開・非公開を設定する
【非公開】/ 【公開中】を切り替えるボタンで設定できます。
コンテンツの公開・非公開を確認するには「コンテンツの公開・非公開を設定する」をご覧ください。
5.登録する
【登録する】ボタンを押して、登録を完了してください。