コンテンツにスキップ

地図を編集する

企業の地図をトップページに掲載できるコンテンツです。地図検索に住所等を入力しグーグルマップを設定、テキスト入力欄に住所を入力可能です。

1.編集画面を開く

新たにコンテンツを追加して編集する場合

追加方法に関しては「 コンテンツを追加する 」をご覧ください。

既に登録されているコンテンツを編集する場合

  1. メニューから「ページコンテンツ」画面を開き、【コンテンツ管理】ボタンを押します。 既に登録されているコンテンツを編集する場合
  2. 編集したいコンテンツにカーソルを持っていくと、【編集する】【削除する】ボタンが表示されるので、【編集する】ボタンを押してください。 既に登録されているコンテンツを編集する場合

2.地図の入力

カーソルをあてるとオレンジ枠や補足が表示され、クリックすると入力フォームになります。

  • 必須項目は必ず入力してください。 入力がないと登録できません。
  • [ 使用文字数 / 使用可能文字数 ] 使用可能文字数を超えると赤字表示となりますので、使用可能文字数以内に編集してください。
  • 】がついている入力箇所は「URL」や「メールアドレス」を入力した場合、自動でリンクになります。
  1. 地図のタイトルを入力してください。必須です。
  2. 地図のタイトルの補足を入力してください。
  3. 地図内容のテキスト(改行可能)を入力してください。
    ※地図の補足情報として住所等の詳細説明情報などの入力をおすすめします。
  4. 【 OK 】ボタンを押してください。

テキスト編集後に【OK】ボタンを押してから【登録する】の流れになります。
【OK】ボタンを押さずに【登録する】ボタンを押した場合、編集内容は反映されません。

地図の入力

3.地図の設定

地図指定

所在地、ランドマーク、郵便番号などを入力してください。
地図指定された所在地や郵便番号は公開サイトには表示されません。

地図指定

地図を確認する

【地図検索】ボタンを押すと、入力された指定場所から地図を表示します。

マーカー位置がずれている場合

赤いマークをマウスでドラッグして、正確な場所に移動してください。
位置情報は、マーカーを移動すると自動で取得されます。

地図を確認する

マーカーの位置を表すテキスト

マーカーの位置を地図で開くためのリンクに表示されるテキストです。
マーカーが示す位置のスポット名、面接会場、勤務地の工場名などを記載してください。
入力がない場合は、企業に設定された住所が代用されます。(補足文内に出力文が表示されています) 代替テキスト

4.公開・非公開を設定する

【非公開】/ 【公開中】を切り替えるボタンで設定できます。

コンテンツの公開・非公開を確認するには「コンテンツの公開・非公開を設定する」をご覧ください。

5.登録する

【登録する】ボタンを押して、登録を完了してください。