案件表示を設定する
案件表示の設定画面を開く
メニューから「ページコンテンツ」画面を開き、【案件表示の設定】を押します。
案件表示を設定する
案件表示リストの順序を変更する
エントリー者に表示されない「管理名」を利用して、表示順を意図的に変更することができます。
- 案件更新日順
- 案件の管理名順
- 受付先の管理名順
- ランダム
トップページの案件表示上限数
表示上限を超えると 5 件まで表示となり、別ページ遷移となります。
- 10件まで
- 20件まで
- 全て表示
【 案件表示を更新する 】ボタンを押して、更新を完了してください。
絞り込みを設定する
採用サイトの案件表示リストでは「フリーワード検索」と「絞り込み」が設定できます。
共通:フリーワード検索
フリーワード検索の対象は、以下の項目となっています。
対象 | 内容 |
---|---|
案件 | 公開中の項目 |
受付先 | 所在地(都道府県名、市区町村名、以降の所在地、備考) |
勤務地 | 設定されている位置・場所の所在地(都道府県名、市区町村名、以降の所在地、備考) |
募集内容グループ
絞り込みに指定できる項目タイプは、案件項目に任意で追加した【 セレクト 】【 チェックボックス 】【 位置・場所 】のみです。
【 絞り込みの設定を更新する 】ボタンを押して、更新を完了してください。
最大 5 件まで指定可能です。
絞込みの項目は項目設定順に表示されています。
絞込み項目の検索対象の表示順は、「位置・場所」では登録名称の昇順、 「都道府県」「市区町村」は表示順は変更できません。
また、検索対象が重複する場合は、自動的に選択肢は1つになります。